日本で人気上昇中のスリランカカレーを本場で学べるツアー。
トゥクトゥクに乗って食材を現地のお母さんとお買い物。スリランカに自生する野菜や果物をみることができます。日本の野菜との違いを比べてみるのも楽しいです。
仏教国であるスリランカは、お寺では白い服を着た敬虔な仏教徒の方たちに出会うことが出来ます。心静かにお釈迦様にお祈りする姿は美しいです。
最後は、コロンボ市内のショッピングへお買い物タイム。
お好みのショッピング場所へ優先的にご案内致します。車で行けば、お買い物がスムーズで快適です。
バンダラナイケ国際空港 (Google Map)/コロンボ市内ホテル(お客様が予約されたホテル)/ニゴンボ市内ホテル(お客様が予約されたホテル)
バンダラナイケ国際空港 (Google Map)/コロンボ市内ホテル(お客様が予約されたホテル)/ニゴンボ市内ホテル(お客様が予約されたホテル)
8:00 ご指定のコロンボ市内ホテルへ
ガイドがお迎えに上がります。ロビーでお待ちください。
9:00 田舎のお寺へ参拝
9:30 トゥクトゥクで食材調達
トゥクトゥクに乗って食材のお買い物へ行きます。
一般家庭でスリランカカレーをお母さんに教わりながら、みんなで作り、昼食にします。
13:30 コロンボへ向かい、市内ショッピングを満喫します。
お好きなショッピング場所へご案内致します。
◆ショッピング場所一例◆
オデール
パラダイスロードギャラリーカフェ
ベアフッド
ティーボードセンター
スリランカコーヒーショップ
セリン
ペタ―市内
ラクサラ
スパセイロン
17:30 ホテルへ向かいます。
18:00 コロンボ市内お客様ご指定ホテル到着
スリランカ入国にはビザが必要です。ご自身で手配をお願いします。2012年1月1日より、スリランカに渡航の際は、観光目的で30日未満の滞在の場合もビザの申請が必要。申請方法は、ETA専用ウェブサイト(http://www.eta.gov.lk/)にアクセスし必要事項を入力する方法(観光ビザUS$35) 、スりランカ入国時に申請する方法があります。(観光ビザUS$40)
申請にはパスポートの残存有効期間が6ヵ月+滞在日数 以上あることと、復路の航空券の予約が確定していることが条件です。
※詳しくは、スリランカ大使館までお問い合わせください。
・貴重品・パスポート
・歩きやすい靴、シューズ、
・お寺参拝時用の服装・汚れてもよい靴下
・帽子・サングラス・日焼け止め
・酔い止め薬、絆創膏
・ウェットティッシュ・ティッシュ、など
当ツアーは、プライベートツアーのため、他のお客様と一緒になることはございません。
ツアールート上でしたらドライバー、ガイドとご相談の上、ご自由にご利用いただけます。
また、他の観光先へのご訪問を希望の方は、追加料金、現地清算にてご対応が可能です。
ご日程や場所、天候により観光所要時間の変動がございます。時間の調節は可能です。
ホテルチェックインを早めにしたいなど、事前にリクエストがございましたらお気軽にご連絡ください。
集合場所、解散場所に関しまして基本的にお客様のご宿泊ホテル(コロンボ市内)に限ります。
それ以外の場合は追加料金がかかります。
オプションでの空港送迎はツアー当日のみご利用可能です。
空港お迎えプランの場合、空港お迎え後、ホテルへの立ち寄りを致しませんので予めご了承ください。
表示されている所要時間、出発、帰着時間、集合、解散場所は交通事情等により変更する場合が
ございます。尚、明記された時刻は各集合場所、出発から帰着までを表します。
移動ルートの途中での休憩やお土産店等のお立ち寄りは現地にてドライバーが臨機応変にご対応させて頂いておりますので、当日お気兼ねなくご相談ください。(大幅なルート変更等により移動距離に超過が生じた場合は、ドライバーを通してオフィスへご相談ください。現地にて追加料金をご精算いただいております。
観光入場料、アーユルヴェーダ、マリンスポーツ、ハイティーその他のアレンジは現地にてご精算いただきます。
年末年始、ペラヘラシーズン、8月(お盆)のピークシーズンの為、通常より値段が高くなる可能性がございます。
ペラヘラ祭りシーズン中(2022年7月20日~8月11日)、12月20日~1月05日は、1名様の催行は中止致します。
ドライバー兼ガイドの場合、レストラン・駐車場の状況にもよりますが、お客様のご希望がありましたらお食事の同席も可能ですので、お気軽にお声掛け下さい。
お客様が休憩、昼食を必要としない場合でも安全確保の為、ドライバー・ガイドへ休憩時間を頂くことがありますので、予めご了承ください。
寺院、神殿の参拝時には脱帽し、靴をお脱ぎいただきます。靴の盗難防止のため、靴はカウンターへ預ける場合がございます。(有料:お一人様Rs.100程度 変動あり)足裏が黒くなったり、地面が暑い場合があるので、気になる方は汚れてもよい靴下を用意するといいでしょう。また、寺院では肌の露出が多い服装はお避け下さい。(袖のある服、またはスカーフ隠す、膝が隠れるズボン、スカートなど)また、仏像に背を向けての写真撮影は禁止されております。また、お寺の正装は白色の半袖、長袖ですが強制ではありませんので、出来る範囲でご用意ください。
・お客様のフライト状況によりピックアップ時刻の変更可能ですのでご相談ください。
・すべて含まれた(観光入場料、昼、夕食)パッケージツアーをご希望のお客様は、お見積りが可能ですのでご相談ください。
・上記記載の移動・観光時間は、あくまで目安です。ツアー当日の気象状況や交通状況、観光先の諸事情、混雑により変更、中止する場合があります。
・スリランカは、古くからチップの習慣があります。ツアー料金にドライバー、ガイド、観光先等のチップは含まれていませんので、ツアーにご満足頂いた際は、ありがとうの気持ちを込めて手渡されるとスマートです。
・事故等の保証がないため、かならず、海外保険のご加入をおすすめします。
・弊社の旅行約款(キャンセルポリシー)を必ず、ご確認の上、お申込みください。
ホテルに迎えに来てくださったガイドさんとドライバーさんに連れられて、まずはお寺に向かいました。
スリランカはお寺は裸足でお参りするため、車の中で靴を脱いで、お寺に入ります。
お寺は日本のお寺とはかなり違い、何をしたらいいのかと戸惑いましたが、
ガイドさんが流暢な日本語でスリランカの仏教について解説してくださり、
しっかり理解した上でお参りすることができました。
お参りが終わると、カレー作りを教えていただけるご家庭へ。
スリランカの一般家庭は基本的にエアコンなどないとのことなのですが、
すずしい風がぬけていくため、とても気持ちよかったです。
そんな空間の中で、来客が来た時に必ず振る舞うという暖かい紅茶をいただき、一家総出であたたかく歓迎をいただいたあとに、
トゥクトゥクにのって近所の野菜やさんへ向かいます。
日本にある野菜や、ない野菜、形が全然ちがうものなどさまざまあり、野菜は見ているだけでもたのしいです。
野菜を買ったら家にもどり、カレー作りが始まります。
まずは、庭のココナッツの木からココナッツを採り、実を半分に割ります。
ココナッツウォーターはボウルに。実は一家に一台あるという削り機で削ります。
削った実の半分は、ミキサーでこまかくし、ココナッツミルクをつくります。
スリランカの家庭料理ではココナッツを余すことなく利用することが多いようです。
このココナッツと数種類のスパイスをベースに、さまざまなカレーをつくっていきます。
みんな休日は家族そろって料理するとのことで、
お父さんも子供達もとても手際よく、
手伝っているわたしが足手まといな感じでしたが、
みんな優しく説明してくれたり、サポートしてくれ、とてもたのしく料理することができました!!
通常、一回の食事の際に2、3種類のカレーをつくるそうなのですが、
鶏肉、魚はもちろん野菜のカレー合わせ8種類も出していただきました。
たまたま私がおじゃました家では、お父さんがホテルのキッチンで働いているとのことで、本当にとてもおいしいカレーをいただくことができました。
最後にレシピもいただけ、とても満足度の高い経験ができました。
スリランカの一般のご家庭にお邪魔してカレーを楽しめるなど、中々経験できないことだと思い参加しました。
ホテルまでガイドの方に迎えに来てもらいご家庭についたら、まず徒歩数分の近くのお寺にいきました。その後これまた歩いてすぐの小さな売店に行ってカレーに使う野菜や魚を買い出し。そこで見たことのない野菜が売っていたので何か聞いたところ、バナナの花だということだったのですが、食べてみたいか聞かれたので、「はい!」と答えるとそれも購入してくれました。
家に戻ったらカレー作りスタート。説明を聞いたり、見たりしながら野菜を切るなどのお手伝いをしました。
出来上がったカレーはヘルシーな上に、まじでうますぎ!!これは外じゃ絶対に食べられないと思います。ガイドの方もスリランカで一番おいしいと思うっていってましたが、納得できます。購入してもらったバナナの花を使ったカレーもおいしかったです。デザートのヨーグルトも辛さを消してくれるし、食後にはセイロンティーを頂いて、ホント言うことなしでした!
ショッピングにはあまり興味がなかったので、帰りは自分の寄りたいところで降ろしてもらいました。朝は朝食を取るために、途中でお勧めのベーカリーショップのようなところにも寄ってくれたし、こちらに合わせて融通をきかせて頂いたところも非常に良かったです!ありがとうございました!
最初、催行会社の社長がこの日のガイドを連れてホテルロビーに出迎えに来ました。お二人とも日本語上手。
一般的な5人乗りの乗用車に案内され、ガイドさんと運転手と我々2人が貸切ツアーって感じで乗車してスタート!
この日は予定していたご家庭が都合悪くなったので別の家庭へ行くことになり、予定より時間は遅くなりました。
田舎のお寺訪問はご想像通りこのツアーではおまけみたいな感じですが、旅行者は行かないひっそりしたお寺で、仏教・ヒンズー教のことが少し理解できました。
この日訪れる家庭の近くには映画の撮影に使われるような有名な邸宅があり、コース外だとは思いますがこの日はそちらへも連れて行ってもらえて詳しく案内してもらえて面白かったです。幼稚園として使ってたりもするので、これまた旅行者としてはなかなか見ることのない光景を見ることが出来ました。
気づいたら、そんな田舎の邸宅建物の中を歩く自分たちのお母さん位に近い年恰好の日本人を発見!ガイドさんとお友達らしい。さあ建物を後にしようかと思った頃、木の実を目の前で割ってジュースにしたものが、居合わせた我々一行に用意されていたのでした。その謎の日本人も乗った定員5人ちょうどの車は、その後いよいよご家庭へ!
ご家庭では、到着が遅れたので、ある程度の昼食の下準備はされておりましたが、お約束の食材買い出しにスリーウイーラーでレッツゴー! ほんの数分。着いたのは日本の駄菓子屋さんっぽい雰囲気の食材屋さん。ついでに自分たちの欲しいものも買ってもらいました♪
スパイスはた~くさん使います。いろんな食材が見事に手際よく料理にされていきます。庭先の木から振り落とした実を使うこともありました。
さてもう少し出来るのを待つだけという頃にご主人の用意してくれたビールで乾杯! ガイドさんだけでなく、ご家庭のご夫婦も日本語出来るし、運転手さんまで日本語わかるからすごく会話がはずみました。もちろんメインのお料理はおいしくて何度もおかわりしてしまいました♪
かなりのおもてなしを受けて、まったり…予定時刻を大幅オーバーしたようですが、いろんなお話をしてとても楽しかったです。謎の日本人はこのご家庭に入り浸ってる?ようで、ご家庭のご夫婦とともにここでバイバイしました。
帰り道はお買い物ということで、欲しい物に応じて適した